酒呑み百姓の会BLOG(移転候補地)

信州小諸で酒米「亀の尾」を作り、純米吟醸生酒「あさまおろし」を醸している集団「酒呑み百姓の会」のブログです。

長野の酒メッセ 2007 その2

長野の酒メッセ 2007に、仲間と参戦してきました。

今年のキーワードは「ひやおろし」ですね。新聞やテレビなどでも取り上げられていましたが、中央のテーブルに配置されていた県下各地のひやおろしが一番圧巻でした。

とかいいつつ、実はひやおろしなんて、普通に出荷されていれば今まででも充分ありえたわけで、そんなに大騒ぎする事も無いような気もしていたわけで、、、、、、ひやおろしという名前に踊らされないように気をつけた今日この頃です。

(結局、生生だろうが、生貯蔵だろうが、春までに醸造した酒を、秋まで貯蔵し、秋に出荷すればひやおろし…ですからね。←かなり大胆な発言?)

個人的には「尖った日本酒」を求めて、メッセを徘徊した…って感じでした。

主に飲んだのは…

小諸市 大塚酒造…諸泉(もろせん)、浅間嶽原酒生酒(あさまだけ)、あさまおろし(!)

中野市 丸世酒造店…純米酒「旭の出乃勢正宗」(ひのでのいきおいまさむね)

佐久市 千曲錦…帰山参番(きざんさんばん)、スパーク・リ・ヴァン

佐久市(旧望月町) 大沢酒造…信濃のかたりべ

佐久市(旧望月町) 武重本家酒造…御園竹 濃醇旨口山廃原酒(みそのたけ)

なんかが、好みでしたね〜。

大塚酒造は、もちろん「あさまおろし」の醸造元。小諸産の美味しい小諸らしい日本酒を提供してくれています。

普段からの見慣れているから、料理とも合わせやすいし、口にもなじむんですよね。

これから寒い冬、小諸産浅間嶽の燗酒なんて、魅力的です。

「スパーク・リ・ヴァン」は、日本酒のイメージを一新するものです。まるでヨールグトドリンクを飲んでいるかのようなあじは、驚きを隠せません。

帰山参番シリーズは、肴がいらない日本酒です。

旭の出乃勢正宗は、コクがあって、甘ったるくない、非常に男っぽい酒です。

知人の蕎麦屋さんも納得の味。なんせ、店で出しているんですよ…筋金入りの、気に入り様ですね。ネーミングも相まって、我が家では、お正月の定番酒になりました。

物は試しで、去年の物を一本保管してあるので、今年のものと飲み比べてみるつもりです。

大沢の信濃のかたりべは、コストパフォーマンスが高い純米酒としてお勧めです。今年はちょっと甘く観じたかな。でも、毎年開催される新酒のお披露目時にだけ買える「生酒」は絶品です。

実は、、、、自宅に3年保管したものが一本あったりして…まだ飲めるのかな?

武重本家の「御園竹 濃醇旨口山廃原酒」は、カップで提供されていて、コンビニにもあるから、ちょっと美味しい肴があるときの、貴重な「ちょい飲み」です。残念なのはアルコール添加されていること。味がわかるわけじゃないけど、できればそのままの味を味わいたいので。

今日、頂いたのは、この二本でした。

071023_002701_2